母の日にくらべて意外と忘れられがちなのが父の日です。でもお母さんだけでなくお父さにもちゃんと日頃の感謝を伝えたいですよね。そこで今回はそんな父の日にまつわる逸話や2017年のおすすめのプレゼントについて御紹介します。
父の日の起源について
父の日は様々な国で行われている行事ですから、起源については特定することは難しいですが、現在、日本に伝わっている父の日については原型になった逸話があるようです。日本の父の日の元になった話は1909年のアメリカまでさかのぼります。当時、ワシントン州にソノラ・スマート・ドッドという女性が住んでいたのですが、彼女の父親は南北戦争に召集されていました。なんとか生きて戻ってこられたのですが、それまでの生活苦がたたってか、彼の妻はその直後、帰らぬ人となってしまいました。その後、ソノラの父親は彼女を含む6人の子供達を成人するまで立派に育て上げ亡くなりました。
ソノラはその後、教会に母の日だけでなく父親にも感謝する日を作るべきだと嘆願しました。こうしてアメリカでは毎年6月の第三日曜日が父の日として認識されるようになったのです。また、父の日には彼女が墓前にバラを供えたことから、この花を送るのが習慣になっているそうです。
ちなみに日本の今年の父の日はいつかというと、2017年度は6月18日(日曜日)となります。
父の日おすすめプレゼント
お父さんにはどんなおすすめプレゼントがあるのでしょうか。父の日に贈りたい素敵な商品を以下にいくつかピックアップしてみました。
美味しい食べ物、栄養にある物
① 浜名湖のウナギセット
お父さんにはお花もよいですが、やはり美味しい食事が喜ばれるようです。例えばこちらはブリザードフラワーとウナギで有名な静岡の浜名湖周辺で育てられた蒲焼のセットです。ウナギはとても健康効果の高い食品として知られています。お父さんの健康を願う気持ちが込められたプレゼントです。
② 浅草の老舗の絶品茶そば
次は昭和4年創業の浅草の老舗「浅草むぎとろ」の茶そばです。こちらは美空ひばりさんも愛したと言われる人気のお蕎麦です。コシのある麺にとろろと抹茶を練り込んである美味しいだけでなく、普段食べるお蕎麦とはまた違った楽しみのある物となっています。
③ 園芸が好きなお父さんにおすすめ
庭いじりが好きだったり、趣味を持ちたいお父さんにはこちらのプレゼントがおすすめです。御紹介するのはブルーベリーが自宅で収穫できる鉢植えです。家での毎日のちょっとした楽しみにプレゼントとしていかがでしょうか。また、ブルーベリーは目にも良いのでお父さんの健康に対する思いも込められています。
④ 花束とビールのセット
やはりお父さんと言えばビールは定番のプレゼントです。こちらは北海道の地ビールとヒマワリの花束がセットになったプレゼントです。地ビールもいろいろな種類が入っているのも嬉しいポイントです。お酒好きのお父さんにおすすめの贈り物です。