旅行で使ういろいろな物を入れるスーツケースですが、最近では飛行機の中の品物の持ち込みもチェックが厳しく、入れるものについてもサイズの規定があったりして心配ですよね。そこで今回は飛行機の機内持ち込みに関連するスーツケースのあれこれをまとめました。

スーツケースのサイズについて

飛行機の機内に持ち込めるスーツケースのサイズは、各航空会社によって異なることもありますが、一般的なサイズ基準では高さ55cm以内(45cm)奥行が25cm以内(20cm)、幅が40cm以内(35cm)で、3辺の和が115cm(100cm)以内、総重量は10Kgに収まることが持ち込みの条件です。ちなみにカッコの中は100席未満の席における基準です。このサイズは国内線、国際線においてもほぼ共通のようですが、規定の違うところもあるかもしれませんので、事前に確認しておいたほうがよいでしょう。

機内に持ち込める液体について

飛行機では事件などを防止する目的もあってか、液体などの持ち込みについてもいろいろと規定があります。まず液体は量としては、一容器あたり500g、500m以下で合計2Kgか2リットルまで持ち込むことが可能です。種類別の持ち込みについては、飲料水は持ち込みができますが、ペットボトルなども一度開封されていると検査に通さなければいけません。水筒は空なら大丈夫ですが、中身が入っている場合は検査が必要です。飲料水を持ち込む場合は手荷物検査後に売店などで購入した方がよいかもしれません。ちなみにアルコール、つまりお酒はどうなのかというと、決まりとしては度数が70%以下、販売されている容器のままである、一人5リットルまでという規定を満たせば持ち込めます。ただし機内で飲むことはできません。

また、他に液体と言えば女性の化粧品やスプレーなどですが、ヘアスプレーやシャンプー、ミスト化粧水、日焼け止めスプレー、制汗スプレー、虫よけスプレーなどは持ち込み可能です。しかし、殺虫剤、ガスボンベ、医療用でない酸素スプレー、冷却スプレーは持ち込み不可です。

おすすめのスーツケース

スーツケースは移動などで持ち歩きますから、なるべく機能性が高い物を購入したいところです。まず、スーツケース購入時に最低限知っておきたいこととして、目安ではありますが3泊程度で約50Lが適性サイズであると言われています。1週間だと80Lです。タイプはジップタイプとフレームタイプがあります。前者は軽量ですが、こじ開けることで開封される心配や歪みやすいなどの点があります。後者は強度やセキリュテイ面では安心ですが、やや高価で重いというところがあります。他に気にすべきところとしては、ロック機能の有無、キャスターの大きさ、ハンドルの長さなどがあります。このような部分も考慮しながら以下のおすすめスーツケースを見ていただければと思います。

おすすめスーツケース①コスモライト

こちらはサムソナイトというアメリカのトラベルバックメーカーの物です。価格は77,760円(75L/2.8㎏)です。このスーツケースの長所はなんといってもその軽さです。なんと指一本で持ち上げられるぐらいなどだとか。また、このスーツケースをアイスホッケーのパック変わりにしても壊れない強度を誇るというのも強み。圧力、歪みなどから元に戻る復元力もあります。

おすすめスーツケース②キューブポップ

こちらも上記のサムソナイトの傘下の会社で、歴史自体は1933年誕生の老舗ブランドです。値段は31,320円(74L/3.9㎏)と値段も安価な方です。しかし機能的で十分役立つスーツケースなので人気です。日本でも東急ハンズなどで購入可能です。

おすすめスーツケース③プロテカ360

こちらは日本でも有名なスーツケース専門ブランドのプロテカの商品です。このプロテカ360は、上下左右どの方向からも開くことができる便利な仕様となっています。さらに日本製でもあり作りもしっかりしていて安心です。値段は68,000円(61L/3.7㎏)

いかがでしたか?スーツケースにも様々な決まりや種類があるようですね。自分の旅行先がどこであるかなども考慮して機能的で安全なスーツケースを選んでみてくださいね。