逃げ恥で大ブレイクした星野源さんが出演している「おげんさんといっしょ」が大人気です!

番組は星野源さんとねずみとおげんさん一家のかけあいで進んでいきます。

ねずみの合いの手が絶妙でテンポよく進んでいきます。

誰が声をやっているのか気になりますね!

今回はおげんさんといっしょのねずみについて調べました。

ねずみの声は誰なのか

番組の中でも「まもる」と言っていますが宮野真守さんです。

おげんさんの家に住み着いていて番組司会の役割のようです。

ねずみの趣味はおしゃべりでおげんさん一家と話をするのが好きという設定。

番組中でも星野源さんがねずみにくしゃみをさせて渋い声を披露していました!

本当にイケメンボイスでさすが人気声優さんですね。

ファンの方々のTwitterからも興奮ぶりが伝わってきます。

でかいパペットですが動きが軽やかなので声と合わせると

ぬいぐるみとは思えないほど表情豊かに見えます。

下からねずみを動かしているのでしょうが共演者と同じ高さではないので操作は難しいのではないでしょうか。

床下でモニターを見つつ星野源さんのトークに反応しているとしたらかなり大変ですね。

宮野真守さんはラジオで「おげんさんといっしょ」について語っていました。

生放送で星野源さんのアドリブトークにリアクションを取らなければならないため、初めは緊張していたようです。

番組が進むにつれて楽しくなっていったそうです。

ねずみの歌

おげんさん一家でSUNを歌う場面がありましたがねずみも一緒に歌っていました。

短いフレーズでしたが、ねずみがソロになる瞬間があり相当なうまさを見せつけていました!

番組を見ていた人達も次の機会があるなら、ねずみの歌をもっと聞きたいという感想が多いです。

ねずみの声をやっている宮野真守さん自身が歌手活動をしており2014年に第8回声優アワード歌唱賞を受賞しています。

なんで星野源さんはおかあさんの恰好をしているの?

「おかあさんといっしょ」のロゴを作ったのと同じ人が「おげんさんといっしょ」のロゴを作成したそうです。

それにあやかってか星野源さんはおかあさんの恰好をしたみたいですね。

「おげんさんといっしょ」というタイトルを思いつく

「おかあさんといっしょ」のロゴにしたら面白いのでは?

それならおかあさんの恰好をしないと!

みたいな流れだったようです。

番組のコンセプト自体が「リハーサルのようなゆるい音楽番組」。

本番よりもリハーサルのほうがいい音がでることもあってリラックスして演奏できるようにという意味があるそうです。

星野源さんがおかあさんの恰好をしているのもゆるさを演出するのとなにかあっても許してもらえそうだからとのこと。

ゆるさもありながらねずみが要所を締めていくため意外にも大事な役どころですね。

まとめ

番組は特番のため1回きりですが、ネットの反応も良かったので2回目、3回目の放送があるかもしれませんね。

レギュラー化されるとしたらゲストを迎えて変化をつけていくのではないでしょうか?

とってもおもしろい番組だと思います!2回目の放送があることを期待しています!