東京土産というと最近では新しくなったこともあり、東京駅周辺が注目されています。

しかし他の場所にも素敵なお土産を購入できるおすすめスポットがあるのです。

その中の一つが品川駅周辺なのです。

新しい和菓子の可能性

最初におすすめするのは、明治17年に上野で創業した空也という和菓子屋さんが販売している東京土産です。

こちらは空色というブランド名の中のほし(HOSHI)という商品です。

このほし(HOSHI)は、つぶし餡、あずき、白インゲン、大豆餡などが瓶詰めになった商品であり、紅茶やコーヒーに溶かしたり、クッキーやトーストに塗ったりと様々な食べ方ができる新しい食べ方を提案している面白いものです。

定番の味以外にも季節限定で様々な味が楽しめ、例えば桃餡、青大豆餡、とちおとめ餡などがあります。

キューブ状のおしゃれな和菓子

次にご紹介するのはエキュート品川サウス店に出店している、ワビサというお店のお菓子です。

名前は「香ほろん」といい、原型はヨーロッパの伝統的なクッキーを元にしていますがそれをより日本風かつ繊細に仕上げたお菓子になります。

見た目はカラフルなキューブ状のクッキーですが、どこか和のテイストも感じさせます。

味に関しては食感が新しいと評判で、ほろほろサクサクとしていて崩れていくような不思議な口あたりのお菓子です。

種類はショコラ、かぼちゃ、和三盆、抹茶、苺、ブドウ、きなこ、桜、オレンジ、白桃、栗など実に多種多様です。

この中の2種類が組み合わさって販売されていたり、好きな味を詰め合わせとして選ぶこともできるようです。

旨味を閉じ込めた燻製(くんせい)の数々

お土産にお菓子以外の食べ物を選びたいという人もいるでしょう。

そんな人におすすめなのが、エキュート品川1Fバラエティーマーケットで購入できる東京土産です。

このお店は煙事銀座という名前です。

ここでは燻製チーズ、燻製しょうゆ、燻製クッキーなど、燻製肉など、燻製にすることで旨味を閉じ込めたこだわりの商品を購入することができます。

例えば燻製チーズは酸味が強くなく甘味があり、まるでお菓子のような食べやすさであり、チーズトーストなどとして食べると絶品だということです。

また刻んでサラダ、リゾット、サンドイッチ、おつまみなど様々な食べ方が楽しめます。

また豚肉の燻製である、燻製くまぶたは、日本の職人が取扱いを希望するほどの良質な肉を燻製にして旨味を最大限に引き出しているそうです。

甘い物以外の食べ物のお土産を探している方にはとてもおすすめです。

われない新素材のおしゃれな花瓶

最後にご紹介するのは食べ物以外のお土産です。

こちらはエキュート品川2階にある、DBinSTATIONというお店です。

このブランドを展開しているのはD-BROSというステーショナリーブランドなのだそうです。

ステーショナリーやインテリアグッズなどを幅広く展開していて、そのデザイン製は海外でも高い評価を受けています。

そんなDBinSTATIONでとりわけ目を引くのがカラフルなフラワーベース(花瓶)です。

一見、ガラス製のように見えるこの入れ物は実はビニールでできていて、平らな状態で水を入れるとふくらんで花瓶になるという面白い物です。

とても軽く、使わない時は平たくしておけるうえ、割れないので子供のいる家庭でも使用できて便利です。

お見舞いなどで花を入れるのに使う人もいるとか。このように食べ物だけでなく、ちょっとおしゃれな雑貨の東京土産を探してみても面白いかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?東京駅だけでなく、品川にも様々なお土産がありましたね。立ち寄った際にはぜひ素敵なお土産を探してみてくださいね。