秋は果物がおいしい季節ですね。
店頭に並ぶ果物も新鮮でおいしいですが、自分の手で収穫も楽しめる果物狩りはもっと楽しいですよ。
果物の宝庫として有名な山梨県で、11月に果物狩りを楽しめるスポットを紹介します。
11月に旬の果物
夏は猛暑で子どもをどこにも連れていってあげられなかったから、秋には果物狩りに家族で行こうとお考えの方もいますよね。
暑さも10月下旬を過ぎれば落ち着くことでしょう。
まず、11月に旬を迎える果物を紹介しましょう。
山梨といえばぶどうですが、ぶどうの果物狩りを楽しめる農園もたくさんありますよ。
品種で言うと「甲州21」「甲州」がおいしい季節です。
多くの果物は8月~10月がメインですが、11月でもまだまだ楽しめます。
ぶどうの他に、柿もおいしい時期ですね。
人気の農園を紹介
人気の農園を紹介します。
狩れる果物はおもにぶどうですが、山梨にはぶどう狩りできる農園がたくさんありますよ。
ぶどうの早川園
まず、ぶどうの早川園。40分1種類を食べ放題で、大人700円、子ども600円。
予約は不要ですが、10名を超えるときは予約しましょう。
弁当も持ち込みできるので遠足気分で楽しめます。
住所は、山梨県甲府市善光寺2-4-15。
http://budou.or.tv/
お出かけ前に公式サイトを確認してくださいね。
浅間園
それから、雨天でも楽しめる浅間園。
バリアフリーなので、車椅子でも大丈夫ですよ。
弁当は持ち込みできないので、ぶどうを楽しみましょう。
40分食べ放題でぶどうは700円、巨峰は1200円です。
予約不要で、駐車場も100台まで無料で止められるようです。
所在地は山梨県笛吹市一宮町東新居600です。定休日はないそうです。
http://www.asama-en.com
見晴し園
見晴し園も、11月下旬まで果物狩りを楽しめます。
40分食べ放題で、中学生以上は750~1200円、4歳から12歳の子どもは650円~1000円です。
弁当は持ち込めませんが、レストランや休憩所は充実しているので大丈夫です。
住所は山梨県笛吹市一宮町土塚240です。
種無しデラウェアやピオーネ、ベリーAなど品種も豊富です。
https://miharashien.com/
HPにもこだわりが感じられ、覗いてみると行きたい気持ちが高まるでしょう。
御坂農園グレープハウス
それから、御坂農園グレープハウス。
時間制限なしなところがポイントです。
子連れでもゆったり楽しめそうですね。
足踏み製法でワインやジュースを作ることもできるので、よい思い出ができそうです。
園内での食べ放題は大人:880円、子ども:550円、巨峰や甲斐路が含まれると、大人:1200円、子ども:700円になります。
テーブル席で、皿盛を試食することもできます。
所在地は山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1です。
http://misakanoen.co.jp/
果物狩りに行く際の注意
果物狩りに行く際の注意も心得ておきましょう。
まず、食べ放題とはいえ節度を持って果物をとることです。
残ったぶんはおみやげとして持ち帰れるところもありますが、おみやげは有料になることも。
また、園内で出たゴミは持ち帰るようにしましょう。
果物は触ると傷むので、自分がとるぶん以外はむやみに触らないように気をつけましょう。
試食するときは、買うかどうかも考えてもらうようにしたほうが、お互いに気持ちよいですね。
丹精こめて果物を育てている農園の人に迷惑をかけないようにマナーを守りましょう。
雨の日より晴れのほうが楽しいので、天気も確認しておくといいですね。
混み具合も考えておきましょう。
虫刺されしにくく動きやすい服装で行きましょう。
果物の旬
山梨県は数多くの果物の産地ですが、11月になると果物狩りが終わっていることも多いです。
来年に向けて、他の果物のシーズンも確認しておきましょう。
まず、山梨の名産であるサクランボ。
6月上旬から6月下旬にかけてがおいしい季節です。
そして、こちらも山梨県でたくさんとれる桃。
6月上旬から9月上旬と旬の時期に幅があります。
梨も8月中旬から10月上旬まで楽しめます。
早めに計画を練って、初夏から秋までいろんな種類の果物を食べに出かけるのもよさそうです。
ぶどうの種類
それでは、人気のぶどうの種類も紹介しておきますね。
ワインの原料にもなる甲州。
種があり、ほどよい甘さの赤系のぶどうです。
地元で愛されてきた品種なので、多く作られていますよ。
すっきりした味わいがクセになりそうですね。
それから、巨峰。種があるものもあれば、食べやすさを重視して種無しになっているものもあります。
大きな粒がジューシーで、満足感のある味わいが魅力的です。
ぶどう狩りに行ったらぜひ食べてみたい品種ですね。
スーパーでもよく売られているデラウェアも人気です。
小さいので子どもも一房食べられそうですね。
種がないところもうれしいです。色は赤紫系ですよ。
そして、糖度が高く2006年の誕生から愛されているシャインマスカット。
エメラルドグリーンの実がきれいで、贅沢な気分になれますね。
収穫は9月上旬ごろとのことです。
自分の手で摘み取るとよりおいしく感じられそうですね。
まとめ
いかがでしょうか。
楽しい果物狩りは、早めの計画と準備が必要ですね。
秋が深まる11月はぶどうがおいしいので、ぜひ山梨県に出かけましょう。